「PHP 5.0.5」と「Pukiwiki 1.4.5_1」導入で嵌ったこと その(2)


(2)-1 「Pukiwiki」のパスワード設定 md5('pass');

(2)-2 「Pukiwiki」の「FrontPage」直ぐ下のURLのドメインが変。ローカルホストのままではNG。
http://localhost/pukiwiki/index.php?FrontPage

                                                                                                  • -

(2)-1
パスワードの設定は実は単純でした。
pukiwiki.ini.php内で、

$addminpass = md5('abcdefg'); // ;を忘れないこと!

と書けば、パスワードは「abcdefg」と設定できる。


(2)-2
これもpukiwiki.ini.phpで修正しました。
$script = "http://localhost/pukiwiki/index.php としたままになっていましたので、
$script = "http://xxx.yyy.org/pukiwiki/index.php という風に修正しました。

「PHP 5.0.5」と「Pukiwiki 1.4.5_1」導入で嵌ったこと その(1)

Pukiwiki 1.4.5_1の設定には苦労しました。

▽「はまり」から学んだ点:
サーバーに設置する時、アトリビュートの設定が公式サイトに書かれていましたが、実際Windowsでは属性(777とか644とか666とか)は関係ないみたいです。FFFTPで設定変更を試みても、'777'のままかわらず。結局このままでOKでした。
・displayerrorはOnにしておいた方がよいです。
最初,pukiwiki.php(index.php)を実行したら真っ白な画面(ブランク画面)でした。
何がなんだかわからず3連休の最後の夜にエラー表示したら原因が判明、インターネットで検索したらあっさり解決しました。

実際に出ていたエラーとは:
 Fatal error: Only variables can be passed by reference in (ファイル名) on line (行番号)

・・・PHP 5.0.5で、次の書き方はできないようです。
$first = array_shift(explode('/', $input));

解決方法は、以下の具合で2行に分けます。
$work = explode('/', $input);
$first = array_shift($work);

とりあえず修正したのは次の4ファイルの各1箇所です。
(が、これで全部ではありません。面倒でもフォルダ内全て検索して修正すべきです。)
・rules.ini.php on line 26
・plugin\recent.inc.php on line 36
 ・plugin\rss.inc.php on line 38
・lib\file.php

 ※ユーザ定義関数でも、参照渡し指定している場合は同様のエラーになるとのことです。
ご注意ください。

「Pukiwiki 1.4.5_1」のインストール

(1) 「Pukiwiki 1.4.5_1」のダウンロード
(2) 「Pukiwiki 1.4.5_1」のインストール
(3) 「Pukiwiki 1.4.5_1」の設定ファイル
(4) 「Pukiwiki 1.4.5_1」の設定確認

参考:

                                                                                                                                        • -


Pukiwiki」の公式サイトを見てください。

以下は私の例:
(1) 「Pukiwiki」のダウンロード

(2) 「Pukiwiki」のインストール

(3) 「Pukiwiki」の設定ファイル 〜pukiwiki.ini.phpで私の変更した箇所を抽出〜
変更個所はHPをいろいろ参考にした。
全て理解して変更した訳ではないが、以下の設定で動いているようなので、よしとする。

$script = 'http://xxx.yyy.org/pukiwiki/index.php';
$modifier = 'Suzuki Hanako';
$modifierlink = 'http://xxx.yyy.org/';
$adminpass = 'password'; // md5('password')
//$pagereading_kanji2kana_encoding = 'EUC'; // Default for Unix
$pagereading_kanji2kana_encoding = 'SJIS'; // Default for Windows
// $smtp_server = 'localhost';
// $pop_server = 'localhost';

(4) 「Pukiwiki」の設定確認
http://xxx.yyy.org/pukiwiki/index.php」をブラウザーで表示させる。
phpの設定で、display_errorsはオンにしておくと、エラーのあるときの原因究明に一役かいます。


 

「PHP 5.0.5」の導入


(1) 「PHP 5.0.5」のダウンロード
(2) 「PHP 5.0.5」のインストール
(3) 「PHP 5.0.5」の設定ファイル
(4) 「PHP 5.0.5」の設定確認

参考:

                                                                                                                                      • -

(1)「PHP 5.0.5」のダウンロード
・ダウンロードしたものは?「php-5.0.5-Win32.zip」


(2) 「PHP 5.0.5」のインストール
・「php-5.0.5-Win32.zip」をへ「C:\Program Files\PHP」へ解凍
・「php5ts.dll」を「C:\WINNT\system32」へコピー
・「php.ini-recommended」を「php.ini」に名前を変えて、「C:\WinNT」へコピー

(3) 「PHP 5.0.5」の設定ファイル
・先ほどコピーしておいた「php.ini」を編集する。
変更点はいろいろHPを参考にした。
全て理解して変更した訳ではないが、以下の設定で動いているようなので、よしとする。
↓以下は変更点の箇条書き↓
output_buffering = On
output_handler = mb_output_handler
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_STRICT
display_errors = On
default_charset = "Shift_JIS"
include_path = ".;c:/Program Files/php/includes;c:/Program Files/php/pear"
doc_root = "D:/WWW/pukiwiki"
extension_dir = "C:/Program Files/php/ext"
cgi.force_redirect = 0
extension=php_mbstring.dll
extension=php_gd2.dll
extension=php_mysql.dll
SMTP = xxx.yyy.org
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none;

(4) 「PHP 5.0.5」の設定確認
・information.phpを以下の内容で作成する。
<?php
phpinfo();
phpversion();
?>
(注意)上記の<と>は全角になっていますが、実際は半角です。

・ブラウザへ表示させて内容を確認する。
私はこれを確認していろいろ設定を変えた。※(3)はその結果も反映したものである。
http://xxx.yyy.org/information.php

自宅サーバー構築!

自宅サーバーを立ち上げました。
奮闘記を書き始めてましたが、途中AN HTTPをApacheに変更したり、バーチャルホスト導入で設定をいじっていたらブログが開けなくなって結局1から入れなおし、それまでの3回分の投稿で設定方法をまとめてたものは棄ててしまいました。

気を取り直して、この先、自分の設定内容、嵌った点を中心に、内容をまとめて行きたいと思います。
また、いままでに嵌った点についても、思い出しながら書きたいと思っています。
(↑これは自分の為です。マシンやOS再インストール等、次回再設定時に備えた備忘録として。)

構築したサーバーの内容は、、、

構築したサーバーの内容は、、、
●マシン:SOTEC社のデスクトップ PC STATION B253A (533MHz)
●OS:Windows 2000 Professional<最初にサーバーを構築> 〜3種のアプリケーションをインストール〜
●Webサーバー:Apache2.0.50
●メールサーバー:ArGoSoft Mail Server Freeware Version 1.8{1.8.6.0}
FTPサーバー:TinyFTP Deamon/95 Freeware Version 0.52d<2番目にブログを設置> 〜順番にアプリケーションをインストール〜
Perl:ActivePerl5.8.7 build 813
SQLサーバー:mySQL 4.1.14-win32
●BLOG:Movabletype 3.171-ja (今書いているブログはこれを利用しています。)<3番目に「Pukiwiki」を設置>
PHP:5.0.5
Pukiwiki:1.4.5_1

Pukiwikiインストールはひとまず完了。PukiwikiFrontPageが表示されるようになりました。
とはいうもののパスワードの設定など、まだ未完成。